Uncategorized

組み分けテスト直前!塾を休んで自己学習に専念する選択

組み分けテスト直前、娘が『塾を休んで自己学習したい!』と決断。演習時間を増やした結果、勉強へのモチベーションもUP!果たして結果は?
Uncategorized

四谷大塚「予習シリーズ」の解説が超わかりやすい!算数の理解に「すぐるゼミ」を活用

「算数の解き方がわからない…そんな時に役立つのが『すぐるゼミ』!四谷大塚の予習シリーズの解説がとても詳しく、算数の理解が深まります
Uncategorized

春期講習は受講せず!アウトプット重視の学習へシフト

春期講習は受講せず、自宅で演習中心の学習にシフト!アウトプット不足が成績停滞の原因と判断し、インプット3:アウトプット7の学習バランスを目指すことにしました
Uncategorized

ポモドーロ勉強法落とし穴?集中できていないのに休憩だけはしっかり取る娘への対応を考える

ポモドーロ勉強法を取り入れている娘ですが、最近は25分集中せず、休憩だけしっかり取れる状況に…。親としてモヤモヤするこの状況を改善する方法を考えました!
Uncategorized

理科&社会の暗記は隙間時間に音で覚える!ボイスメモ学習法を実践

理科&社会の暗記に「隙間時間の音学習」を取り入れました!スマホのボイスメモで自作一問一答を録音し、スピーカーで流し聞き。負担なく暗記できる方法をご紹介!
Uncategorized

週テスト2回目の結果を受け、勉強方法を大幅見直し!課題にフォーカスした学習へ

週テスト2回目の結果を受け、勉強方法を見直し!間違えた問題にフォーカスし、繰り返し解く学習法を実践。宿題の優先度を下げ、3週間後の組み分けテストに向けた戦略を紹介
Uncategorized

新6年生になって算数が崩壊!?復習授業についていけない娘の苦戦と対策を模索

新6年生のテキストになり、塾の授業についていけない!?算数の勉強リズムが崩れた原因と対策を模索。復習授業の落とし穴と今後の学習方法とは?
Uncategorized

偏差値35→52.43へ!親が勉強を教えないことで成績アップした理由

親が勉強を教えるのをやめてから、娘の質問力が向上し、成績も大幅アップ!塾の活用方法や親のサポートの工夫を紹介します。
Uncategorized

理科嫌いの娘、その後どうなった?アプリ&七田式CDを試した結果

理科が苦手な娘の学習対策その後。スマホアプリ『中学理科』と七田式CDを試してみました!学習の形を変えた結果、やる気はどう変化した?
Uncategorized

高熱で勉強できない時、どうする?布団でできる学習方法を考えてみた!

冬期講習中に高熱が続き、勉強できなかった娘。布団の中でできる学習方法を考えました。音声教材や暗記系学習など、いざという時の対策を紹介します
タイトルとURLをコピーしました