中学受験

Uncategorized

四谷大塚「予習シリーズ」の解説が超わかりやすい!算数の理解に「すぐるゼミ」を活用

「算数の解き方がわからない…そんな時に役立つのが『すぐるゼミ』!四谷大塚の予習シリーズの解説がとても詳しく、算数の理解が深まります
Uncategorized

春期講習は受講せず!アウトプット重視の学習へシフト

春期講習は受講せず、自宅で演習中心の学習にシフト!アウトプット不足が成績停滞の原因と判断し、インプット3:アウトプット7の学習バランスを目指すことにしました
Uncategorized

ポモドーロ勉強法落とし穴?集中できていないのに休憩だけはしっかり取る娘への対応を考える

ポモドーロ勉強法を取り入れている娘ですが、最近は25分集中せず、休憩だけしっかり取れる状況に…。親としてモヤモヤするこの状況を改善する方法を考えました!
Uncategorized

理科&社会の暗記は隙間時間に音で覚える!ボイスメモ学習法を実践

理科&社会の暗記に「隙間時間の音学習」を取り入れました!スマホのボイスメモで自作一問一答を録音し、スピーカーで流し聞き。負担なく暗記できる方法をご紹介!
Uncategorized

週テスト2回目の結果を受け、勉強方法を大幅見直し!課題にフォーカスした学習へ

週テスト2回目の結果を受け、勉強方法を見直し!間違えた問題にフォーカスし、繰り返し解く学習法を実践。宿題の優先度を下げ、3週間後の組み分けテストに向けた戦略を紹介
Uncategorized

高熱で勉強できない時、どうする?布団でできる学習方法を考えてみた!

冬期講習中に高熱が続き、勉強できなかった娘。布団の中でできる学習方法を考えました。音声教材や暗記系学習など、いざという時の対策を紹介します
Uncategorized

1週間の学習スケジュールの立て方:悩みながら進めた母のサポートと改善策

こんにちは!今回は「中学受験に向けた1週間の学習スケジュールの立て方」について、我が家の体験を元にお話しさせていただきます。受験勉強のスケジュール管理は、とても大事なポイントだと感じていますが、最初の頃はかなり悩みました。 娘は小5...
Uncategorized

中学受験の塾選びで失敗しないための5つのポイント

こんにちは!今回は「中学受験の塾選び」に焦点を当て、我が家が実際に経験して学んだことをベースに、塾選びで失敗しないためのポイントを5つご紹介します。塾選びは、中学受験を成功させるためにとても重要なステップです。だからこそ、親としては慎重に...
Uncategorized

小5の夏、娘の「中学受験します!」宣言から始まった日々

小5の夏、娘の『中学受験します!』宣言から始まった日々を綴る。塾選び、入塾テスト、そして最下位クラスからのスタートなど、実体験を交えた中学受験への挑戦を記録。
タイトルとURLをコピーしました